男性からのイメージコンサルティングのご依頼が、年々増えてきています。「見た目も仕事のうち」と捉え、イメージマネジメントに積極的に取り組んでくださる方が増えきているのは嬉しい限りです。
男性向けのイメージコンサルテーションでは、カウンセリングを行った後に「顔型」と「体型」の分析から始めます。
ヘアメイクで簡単に印象を変えられる女性とは異なり、男性の方は周りの方に与える印象に「生まれもったお顔立ち」が、大きく影響します。とくに「お顔の輪郭の雰囲気」と「パーツの位置」は、パッと見た瞬間に、そのひとが「どのような性格の人か」を連想させる大きな要素となります。
生まれもったお顔立ちが、与えたい印象へプラスに働いてくれるのならば問題ないのですが、異なる印象を与えてしまうお顔立ちであれば、ファッションや振る舞い、コミュニケーションを使って、望ましい印象づくりを行う必要がでてきます。
皆さんのお顔は、どのような特徴を持っていますか?
初対面の方に、どのような第一印象を与えているでしょうか?
今日は、イメージコンサルティングについてご存知ない方でも簡単にできる「顔の印象の分析法」を一つご紹介いたしますね。
まずは、ご自身のお顔が「求心顔」なのか「遠心顔」なのかをチェックしてください。
✴︎「求心顔」・・・顔のパーツが中央に集まっているお顔
✴︎「遠心顏」・・・顔のパーツが外側に集まっているお顔
顔の特徴 |
与える主な印象 |
求心顔 |
シャープで知的、まじめ |
遠心顔 |
穏やかで親しみやすい、優しい |
顔の特徴 |
与える印象 |
求心顔で丸顔 |
若々しい、勝気、活発、エネルギッシュ |
求心顔で面長 |
大人っぽい、知的、まじめ、神経質 |
遠心顔で丸顔 |
愛嬌、穏やか、優しい、親しみやすい |
遠心顔で面長 |
大人っぽい、誠実、優しい、お人好し |
実際のイメージコンサルティングでは、お顔のコントラストやパーツのライン、パーツの角度まで細かにみていきますが、最初におさえていただきたいのは「顔の輪郭」と「パーツの位置」です。
「普段自分の顔はどんな風に見られているのだろう」と気になる方は、上のチャートを参考にしながら、鏡の前でお顔の輪郭と個々のパーツの位置をチェックしてみてくださいね。