イメージコンサルタントを目指している方は、
この職業に就いたら、どのくらいの年収が得られるかを
お知りになりたいのではないかと思います。
しかし・・・・
イメージコンサルタントという仕事に
「収入の目安」というものは存在しないのです。
なぜなら、イメージコンサルタントとしての収入は
つぎの8つの要素によって大きく異なるからです。
【収入に影響するもの】
1、活動するエリア(大都市か地方か、国内か国内外か)
2、活動できる時間(フルタイムか、パートタイムか)
3、ターゲット層(年代・性別・職業・住居エリア・収入 etc)
4、提供するサービスの内容と料金(サービスの質も関係)
5、顧客がサービスを受ける頻度(生涯顧客価値)
6、組織として活動するのか、個人として活動するのか
7、コンサルタントとしての経験
8、ご本人の魅力(ブランド力・ファンの数)
日本におけるイメージコンサルタントの収入の差は、
私が知る限りでも、300万円台~3000万円台まで
10倍近くに広がっています。
ビジネスとしてのゴールをどこに定めるかによって、
大きな収入差が生まれます。
300万円代を目指すのか、3000万円を目指すのかで、
仕事のやり方や意識、行動はまったく変わりますね。
その「意識や行動の差」こそが、収入の差につながるわけです。
ですから、これからイメージコンサルタントを目指される方は
「がんばれば年収も徐々に上がっていくだろう」と楽観的に考えるのではなく、
養成スクールなどで勉強をスタートした時から、
「将来どのくらいの収入を得たいのか」
目標を明確にしておくことが大切です。
そして目標とする収入を決めた後は、
その収入を実際得るためには
「どのようなコンサルタントになっていなければならないのか(=セルフポジショニング)」
「どのような顧客を対象に、どのようなサービスを提供するのがベストなのか」
を自分自身で考え、導きださなければなりません。
仕事をスタートさせる前から「利益を継続的に生み出す戦略」「収入を増やし続ける戦略」をしっかりと立てておかないと、スクールを卒業したあとも、なかなか収入を伸ばすことはできません。
いきなり目標年収を掲げるのは難しい!という方は、目標月収からで構いません。
または自分の時給を考えるところからスタートしても良いかもしれません。
たとえば
目標月収が80万円の方であれば、
1ヶ月に20日間×8時間働けるとして、
80万円÷160時間=5000円という数字がでてきますね。
これが、あなたが1時間あたり得るべき収入の目安となります。
ここで出てきた数字は、あなたにとって妥当な数字だったでしょうか?
このような働き方は、あなたのライフスタイルや価値観にあっているでしょうか?
一度、ご自身の可能な労働時間と目標収入を書き出してから、考えてみてくださいね^^
IRC JAPANのミッションは、「10年後もプロとして活躍できるイメージコンサルタントを全国に輩出すること」です。ですから、収入をどのように継続して伸ばしていくかということに関しても、受講生の方々にいつも真剣にアドバイスしております。
どの分野の仕事もそうですが、やる気があっても収入がついてこなければ、モチベーションを高め続けることは難しいもの。
私自身も何度も失敗を繰り返し、数字と真剣に向き合う事がいかに大切かという事を過去の経験から学んできました。
やはり、この仕事を一生涯の仕事にしたいのであれば、
情熱を抱き続けながらも、
頭はクールに切り替え、現実的な数字と向き合いながら、
キャリアを見通すことが大切です。
みなさんも「心は熱く、頭はクール!」に、一度ご自身が本当に望むもの(具体的なゴールや年収)と真剣に向き合ってみませんか?
今年も残すところあと4ヶ月です。
夢に向かって一緒にがんばっていきましょう。