伝統文化の宝庫である京都で、
香りと色に触れて感性を磨くIRC JAPAN京都ツアー2日目は、
清水三年坂美術館で刺繍と天鷲絨(ビロード)を観てきました。

「刺繍絵画」「天鵞絨(ビロード)友禅」などとも呼ばれた明治の染刺繍。
人間の手で一針ひとはりずつ縫われたとはとても思えないほど
リアルな質感の孔雀やライオンの刺繍作品。


天鵞絨を起毛させることによって、より繊細な風景を描いた天鵞絨友禅。

見る角度によっては右に左に動き出すように見える大自然の景色や
金糸を何度も何度も重ね合わせて作られた作品群は
なんともゴージャスで目を見張るほどの存在感でした。
ため息が出るような耽美な世界を堪能したあとは、そのまま清水界隈を散策いたしました。

三年坂美術館で展示されている刺繍絵画作品は
こちらの名作集のなかでもご覧いただけます。
日本人の超絶技巧とも言える素晴らしい技を目の当たりにできる
素晴らしい作品集です。